この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 九千年の森をつくろう!
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2022年04月発売】
- 森林未来会議
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2022年04月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ドイツ人が森を愛するようになったのは、いつからなのか。暗黒の森から恵みの森へ、領主と農民の森をめぐる争い、世界をリードする森林科学の伝統、ゲーテやシューベルトなど多くの文学・音楽を生んだ森での思索、酸性雨による「森の死」から環境運動まで、森をめぐる人びとの1000年におよぶ営みと歴史を追う。
森と環境意識
[日販商品データベースより]第1部 森への想い(ナチスが目指した“永遠なる森”;“終わりのない森”への憧れ;ロマン派;童話の森;中世の宮廷・英雄物語における森;ロマン派の“森”発見の背景)
第2部 森は私たちのもの(森の生活;童話と違う民話の森;神の賜物から領主の所有物へ;“実り”から“資源”へ;“違反”しているのは誰か;森をめぐるトラブル;グリム童話時代の森)
現代環境運動と“森への愛”
ドイツ人が森を愛するようになったのは、いつからなのか。暗黒の森から恵みの森へ、領主と農民の森をめぐる争い、ゲーテやシューベルトなど、森をめぐる人びとの1000年におよぶ営みと歴史を追う。