- 戦車と戦車戦
-
体験手記が明かす日本軍の技術とメカと戦場
光人社NF文庫 しNー988
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2017年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784769829881
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 関東軍
-
価格:990円(本体900円+税)
【2005年06月発売】
- 中国専門記者の日中関係史
-
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2025年02月発売】
- 昭和遠近 短歌でたどる戦後の昭和
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
- 私は魔境に生きた 新装版
-
価格:1,047円(本体952円+税)
【2007年10月発売】
- 「よど号」事件最後の謎を解く
-
価格:935円(本体850円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
大正七年、わが国は英、仏から輸入した戦車の試用研究を行ない、昭和二年、国産初の試製第一号戦車を完成。以降、ディーゼルエンジンの搭載など日本独自の戦車を開発し、ノモンハン事件以降、欧米列強の戦車と激突した。戦車部隊の編成者、設計技術担当者、乗員等それぞれの手記により、日本軍戦車の全容を描く。
戦史をかざった日本戦車血戦録
未だ書かれざる鋼鉄の機動部隊始末
疾風挺進戦車隊 マレー半島縦断記
分捕りM3戦車 ビルマ戦線での大暴れ
これだけは必要な強い戦車設計の条件
戦車はこうすれば走る
戦車兵装のすべて
日本の対戦車砲はこうだった
世界に誇る九七式戦車の特長と魅力
動く要塞 幻の一〇〇トン戦車開発秘話〔ほか〕