[BOOKデータベースより]
組織を率い、部下を育て、人格を磨く。真のリーダーシップとは、天賦の才や技術論ではなく、自ら学び掴み取るものである。仕事で成果を出す「生きた知」を身につける方法。
はじめに 社会で通用する「生きた教養」とは何か
第1部 組織で中核をなすための教養(仕事で身につける「教養の型」;教養のレベルは言葉にあらわれる;教養人は人づきあいが上手;現場でしか学べない教養がある)
第2部 人間的総合力としての教養(「人間の中身」を磨く教養の身につけ方;「素の教養」を磨く;「人格」は他者から見た教養)
真のリーダーシップとは、天賦の才や技術論ではなく、自ら学び掴み取るものである。これからリーダーになるビジネスマン、既にリーダーである組織に生きるビジネスマンに必要な教養を提案する1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 官邸官僚が本音で語る権力の使い方
-
価格:946円(本体860円+税)
【2023年03月発売】
- 図解人を動かすリーダーに大切な40の習慣
-
価格:880円(本体800円+税)
【2013年07月発売】
- そうか、君は課長になったのか。
-
価格:990円(本体900円+税)
【2013年03月発売】
- 上司の心得
-
価格:990円(本体900円+税)
【2015年12月発売】
- 部下を定時に帰す仕事術
-
価格:990円(本体900円+税)
【2013年03月発売】
組織人として生きるビジネスマンに必要な教養とは!?『決定版 上司の心得』の著者が、実例を交えて語ります。