[BOOKデータベースより]
親の収入格差=子どもの教育格差。子どもの学力は住む所で決まる。
1章 子どもの学力と親の学歴(小学校、中学校の区別学力調査ランキング;関東台地を境に学歴差は歴然 ほか)
2章 学力は金で買える(教育費総額は800万〜2450万円;子どもの教育費用シミュレート 幼稚園・小学校 ほか)
3章 住む沿線で決まる進学率(杉並←→国分寺はいかに教育エリアになっていったのか;自然環境と繁華街が学力を育てた!? ほか)
4章 東京23区別教育レベル(各区の良いところ、ヤバいところ;千代田区 江戸の中心ゆえに平和なエリート地帯 ほか)
5章 教育格差に打ち勝つ(手厚い教育をお金の面から考える;子どもの教育に必要な本当のこと)
東京23区内の教育環境・実績の地域格差はどの程度あるのか。それはどのような原因でどのように発生しているのか。地域による学力への影響と、実際に子どもの教育にかかるお金の詳細やシステム、その関係性を分析。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これでわかる不登校
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- 元・しくじりママが教える 不登校の子どもが本当にしてほしいこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 学級づくり&授業づくりスキルレク&アイスブレイク
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 教室ギア56
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年02月発売】
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第3学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
東京23区の教育事情は地域住民の出生事情や親の所得格差などから教育にも大きな格差を生じていることを探求した一冊。