[BOOKデータベースより]
リベラルで保守派の憲法学者、小林節による憲法改正試案。憲法の基本さえ否定した自民党の憲法改正草案。それを批判してきた小林節が、立憲主義と平和主義に立脚し提案する。現在の日本国憲法の優れている部分を引き継ぎつつ、その欠点を改正した憲法改正試案がついに明らかになる。第9条には「自衛軍」を明記。自衛のためには海外で戦うことも認める。しかし国連決議以外の海外派兵は一切禁止。現代の国際情勢を踏まえつつ、いかに日本を守り、現制度を維持し発展させていくか。戦後70年以上の平和を守ってきた日本国憲法と日本を、次の段階へ押し上げる憲法改正試案である。
第1章 自民党の憲法改正草案の問題点(中国に表現の自由がない法的理由;自民党草案で中国と同じ表現のない国になる ほか)
第2章 絶対に不可欠な基礎知識の再確認(人権とは何か?;誰もが幸せになる権利を持っている ほか)
第3章 私の憲法改正試案の要点(表現の自由は「自由と民主主義」の不可欠な前提である;憲法は主権者国民の意思として権力担当者を統制する規範である ほか)
第4章 小林節の憲法改正試案の全文
第5章 憲法改正試案対照表(小林節の憲法改正試案、現行「日本国憲法」、自民党の憲法改正草案)
現代の国際情勢を踏まえつつ、いかに日本を守り、現制度を維持し発展させていくか。戦後70年以上の平和を守ってきた日本国憲法と日本を、次の段階へ押し上げる、小林節による憲法改正試案。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 女子高生が憲法学者小林節に聞いてみた。「憲法ってナニ!?」
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2018年05月発売】
結社の自由の否定、緊急事態条項の創設、立憲主義の否定、不平等選挙の合憲化、などなど、自民党の憲法改正草案の問題点を明らかにして生きた小林節。この小林節が、自らの憲法改正試案を明らかにします。憲法の本来あるべき立憲主義にのっとりつつ、一方で、「9条は改正し海外派兵ができない国防軍を創設せよ」と主張する小林節。ついに、自らの集大成的意味を持つ、憲法改正試案が上梓されます。