[BOOKデータベースより]
道具と向き合い、伝統の技術を受け継ぐ、鍛冶仕事の現場を徹底紹介。
鉋鍛冶について(千代鶴直秀;健介;石社 ほか)
鑿鍛冶について(國慶;カネタケ;宗家大内 ほか)
鋸・玄能・釿・切出し小刀・二丁白引(光川順太郎;中屋瀧次郎;浩樹 ほか)
大工道具鍛冶はほとんどが鉋鍛冶、鑿鍛冶、玄能鍛冶、鋸鍛冶といった具合に、
それぞれ専門職として鍛冶屋を営んでいる。
古くから伝わる技法を今も変えること無く、現在でも大工道具を作り続ける鍛冶屋を一堂に会し、
その仕事と作品を紹介することで、今も流通し、購入可能な大工道具の銘と各鍛冶屋の作品を紹介する。
■目次
鉋鍛冶について
千代鶴直秀(森田 直樹)/健介(山本 健介)/圭三郎(内橋 圭介)/伯光(目次 伯光)/常三郎(魚住 徹)/こもり(小森 秀樹)/清介(水野 清介)/舟弘(船津 祐司)/も作(神田 規久夫)
鑿鍛冶について
國慶(竹村 徳和)/カネタケ(高橋 典三)/宗家 大内(大内 俊明)/田齋(田齋 道生)
鋸・玄能・釿・切出し小刀・二丁白引
光川順太郎(光川 大造)/中屋瀧次郎(伊藤 守)/浩樹(相田 浩樹)/高木(高木 順一)/三条製作所(水落 良市)/梅心子(梅田 効作)
大工道具専門店
取材協力
索引
*******************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 美しすぎる夢のお城図鑑
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- 大工道具・砥石と研ぎの技法 新版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年07月発売】
- 最高の外構をデザインする方法 増補改訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年06月発売】
- 横濱 レトロモダン建物めぐり
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年10月発売】
- SIMOSE
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
現在でも大工道具を作り続ける鍛冶屋を一堂に会し、その職人技と大工道具の銘、各鍛冶屋の作品を解説します。