この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 市場経済の思想像 増補版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1995年03月発売】
- 現代経済学の稜線 第1巻
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2025年08月発売】
- 大学院へのミクロ経済学講義
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2009年07月発売】
- 大学院へのマクロ経済学講義 新装版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2021年01月発売】
- タックス・ヘイヴンの経済学
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年02月発売】


























[BOOKデータベースより]
2012年の国連持続可能な開発会議(リオ+20)で提示された「新国富指標」。GDP(フロー)では見えない、我々やその先の世代が受け取る富(ストック)を試算し、真の豊かさを測る。資源が乏しく、人的資本が豊かといわれる日本の目指すべき姿、地域ごとの特徴を活かした発展の道を探る、画期的試み。
第1章 新国富とは何か―持続可能性の経済指標
第2章 日本は豊かなのか―新国富指標で見る日本の持続可能性
第3章 資本の手入れ―社会資本のストック・マネジメント
第4章 地方創生の持続可能性―新国富における健康資本の活性化