- 谷川健一民俗のこころと思想
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2016年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784908028175
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 答えのない時代を生きるために、哲学が教えてくれること
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 住居計画入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 年表で攻略!日本史探究
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
- その敬語、盛りすぎです!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 構造的差別のリアリティ
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
柳田・折口の民俗学を受け継ぎ、さらに定住稲作民とは異なる金属民・木地師・遊芸民など生態や、天皇族に敗れた古代民の行方を辿り、沖縄・南島へのフィールドワークを重ねた谷川健一。その民俗学として展開された思想を、編集者としての仕事や時代状況に関わる批評も含めて明らかにする。全集未収録「論文・エッセイ」多数掲載。
青の思想家(前田速夫)
[日販商品データベースより]巨人・谷川健一のしっぽ(井出彰)
混血列島論(金子遊)
谷川健一編集・民俗・思想「論考・エッセイ」(編集の思想;民俗のこころ;移動と漂泊;南島その空間と時間;時代を撃つ)
「対談」谷川章雄×前田速夫 谷川健一の思想と四兄弟
柳田・折口の民俗学を受け継ぎ、前進発展させた谷川健一。その民俗学として展開された思想を、編集者としての仕事や時代状況に関わる批評も含めて明らかにする。全集未収録「論文・エッセイ」多数掲載。