この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国民搾取
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- ヒトはなぜ恋に落ちるのか
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年07月発売】
- なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
- 観音・地蔵・不動 庶民のほとけ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- 久米宏です。 ニュースステーションはザ・ベストテンだった
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
教育をめぐる“政治”の諸相を多面的に検証。変貌する教育行政、地域と学校、家族、ジェンダー秩序…多様なアクター間のせめぎあいを捉える。
1 変貌する教育行政(教育政策の責任と課題―アカウンタビリティとネオリベラリズムの影響を中心に;教育分野の融合型政府間財政関係;ガバナンス改革と教育の質保証)
[日販商品データベースより]2 新しい学校づくりの胎動(経済・文化資本から社会関係資本へ―「力のある学校」の創造;地域と学校の再編成―「障害児」の排除と包摂に着目して;高校教育のポリティクス―“近代”と向き合うもうひとつの物語)
3 教育政治の新たな地平(戦後教育における学校‐家族関係―ジェンダーとセクシュアリティの視点から考える;ジェンダー秩序をめぐる教育のポリティクス;地方教育行政改革の政治学―日本とイギリスの事例から;追いつき型近代化の教育とその終焉―近代化と教育・再考)
教育政治および教育行財政構造の転換を政治の次元と学校の次元から重層的にとらえなおす。さらに学校の内と外で展開されている実践の胎動をふまえ、新しい時代の学校のポリティクスのイメージをつかむことをめざす。