ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
クトゥルフ神話TRPG ログインテーブルトークRPGシリーズ
KADOKAWA 坂本雅之 内山靖二郎 寺田幸弘 アーカム・メンバーズ 立花圭一
点
キーパーとプレイヤーに対し、容易に組み合わせ可能な「建物・施設」の設定とイメージを提供。収録された「建物・施設」には、「病院」「大学」「博物館」「公園」「孤島の工場(と観光地)」「図書館」「寺院」「役所」「警察署」などがあり、シナリオは現代日本を舞台としたものを3本、1920年代アメリカのラヴクラフト・カントリーを巡業するカーニバルを舞台とするものを1本収録。
御津門大学美土里病院松ケ枝公園曲島勿来図書館神無山博物館補陀落山妙見寺かもめ海面最終処分場かずら坂駐在所鎌ノ平団地消防屯所秘密結社のロッジ役所(非クトゥルフ神話)警察署(非クトゥルフ神話)放送局(非クトゥルフ神話)モジュラー・キーパーガイドその腕買いますあおいお月さまがでると大いなるモールフリークショー
本書は、キーパーとプレイヤーに対し、容易に組み合わせ可能(モジュラー)な現代日本の「建物・施設」(ロケーション)の設定とイメージを提供する。モジュラーとは交換可能な構成要素であり、多種多様なシナリオのニーズに合わせて自由に取り入れることができる。本書に収録された「建物・施設」には、「病院」「大学」「博物館」「公園」「孤島の工場(と観光地)」「図書館」「寺院」「役所」「警察署」などがあり、そのクトゥルフ神話的設定、イメージ、NPCデータなどを利用してユーザーが新しいシナリオを生み出す(ジェネレート)する強力な支援ツールとなるはずだ。プレイヤーにとっても、これらの「建物・施設」のイメージを知るには格好の資料となるだろう。 シナリオは現代日本を舞台としたものを3本、ラヴクラフト・カントリーを巡業するカーニバルを舞台とする1920年代アメリカを舞台とするもの1本を収録。いずれも「建物・施設」が深く関わったシナリオである。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
□本穰 千手崇史 石田眞(経済学)
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年04月発売】
吉ゆうそう
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年11月発売】
香田あおい
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
キーパーとプレイヤーに対し、容易に組み合わせ可能な「建物・施設」の設定とイメージを提供。収録された「建物・施設」には、「病院」「大学」「博物館」「公園」「孤島の工場(と観光地)」「図書館」「寺院」「役所」「警察署」などがあり、シナリオは現代日本を舞台としたものを3本、1920年代アメリカのラヴクラフト・カントリーを巡業するカーニバルを舞台とするものを1本収録。
御津門大学
[日販商品データベースより]美土里病院
松ケ枝公園
曲島
勿来図書館
神無山博物館
補陀落山妙見寺
かもめ海面最終処分場
かずら坂駐在所
鎌ノ平団地消防屯所
秘密結社のロッジ
役所(非クトゥルフ神話)
警察署(非クトゥルフ神話)
放送局(非クトゥルフ神話)
モジュラー・キーパーガイド
その腕買います
あおいお月さまがでると
大いなるモール
フリークショー
本書は、キーパーとプレイヤーに対し、容易に組み合わせ可能(モジュラー)な現代日本の「建物・施設」(ロケーション)の設定とイメージを提供する。モジュラーとは交換可能な構成要素であり、多種多様なシナリオのニーズに合わせて自由に取り入れることができる。本書に収録された「建物・施設」には、「病院」「大学」「博物館」「公園」「孤島の工場(と観光地)」「図書館」「寺院」「役所」「警察署」などがあり、そのクトゥルフ神話的設定、イメージ、NPCデータなどを利用してユーザーが新しいシナリオを生み出す(ジェネレート)する強力な支援ツールとなるはずだ。プレイヤーにとっても、これらの「建物・施設」のイメージを知るには格好の資料となるだろう。
シナリオは現代日本を舞台としたものを3本、ラヴクラフト・カントリーを巡業するカーニバルを舞台とする1920年代アメリカを舞台とするもの1本を収録。いずれも「建物・施設」が深く関わったシナリオである。