この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 描きたいポーズが自由自在!マンガキャラアタリ練習帳100ポーズ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
- 過ごしたい部屋の描き方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年03月発売】
- うまイラストレーション
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年01月発売】
- バンドと楽器を描く ポーズ資料集 ギター/ベース/ドラム/キーボード
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- 透明水彩の作品と技法
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2010年12月発売】
[BOOKデータベースより]
人気水彩作家たちの制作プロセスと作品。8人の作家それぞれの制作プロセスは、「プロの視線を追体験できる」貴重な記録です。水彩の手順を追うことでモチーフの選び方、パレットに出ている色、テクニックが明らかになります。
1 紙の白を生かす―マスキング・テクニックと手順(コヤマ大輔;加藤潤)
[日販商品データベースより]2 色を重ねて描く手順―下塗りの色と遠近表現(田崎まさのぶ;加藤英;笠井一男)
3 明暗で描く手順―画面上で色を響き合わせるために(醍醐芳晴)
4 大事にしたい色があるときの手順―主役モチーフの目立たせ方(小野月世)
5 現場で描くということ―イタリア・スケッチ・ツアーから(永山裕子)
日本を代表する水彩画家、若手からベテランまで8名による制作手順と作品。風景をどんなふうに描きたいか、その目的次第で、描く順番は変わる。プロの鮮やかなテクニックが学べる、水彩を描く人必携の1冊。