この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ToDoリスト」は捨てていい。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- GitLabに学ぶ パフォーマンスを最大化させるドキュメンテーション技術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 働く君に贈る25の言葉
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年11月発売】
- ビジネスマンが家族を守るとき
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年01月発売】
- 部下が伸びるマネジメント100の法則
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「自分のために働く」ことをとことん最優先させよう!若いうちにこそ学んでおきたい組織を生き抜き、自由な人生を手に入れる47の知恵!
第1章 組織で生き抜く知恵(会社という組織は常に理不尽である―逆境の先にある幸せ、達成感を目指して働く;仕事は業務内容より、給料が高いほうが大事―生きるために働くことを軽視してはいけない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 自分を伸ばす働き方の知恵(長時間労働はプロ意識の欠如から生まれる―会社は夜遅くまでオフィスにいる人など求めていない;すぐにやる前に、一歩立ち止まって考えてみる―何でもかんでも即断即行は、かえってムダを生む ほか)
第3章 上司とつき合う知恵(上司もひとりの人間と考えるところから始める―いくら嫌いでも決定的な衝突は絶対に避けよう;どんな上司も慕われるのを待っている―上司に対してこそ、「ほめて育てる意識」を持とう ほか)
第4章 仕事に生きる情報術の知恵(新聞は読まずに「ながめよう」―記事から広告まで、世の中の情報を効率よくチェックする;多読家に仕事ができる人はいない―考える力を伴わない読書は「百害あって一利なし」 ほか)
第5章 人生をより幸せにする知恵(1度、人生設計を具体的にイメージしてみる―目標が明確になると、「今すべきこと」がおのずとわかる;君の「サムマネー」を計算してみよう―生活に必要なお金と、夢のためのお金を分けて考える ほか)
「自分のために働く」ことをとことん最優先させよう。若いうちにこそ学んでおきたい、組織を生き抜き、自由な人生を手に入れる47の知恵がここに。全ての部下と上司必読、“佐々木流”働く=生きる知恵の集大成。