[BOOKデータベースより]
一心同体、帯に短し襷に長し、阿吽の呼吸、清水の舞台から飛び降りる…家族や友人、世間など、自分の周り(=あっち)がよく見えてくることわざ&慣用句・あっち篇。ものの見方や楽しみ方、勇気の持ち方を知り、思わぬ自分(=こっち)に気づくことわざ&慣用句・こっち篇。
あっち篇(一緒に歩いていこう;仲が良いからおもしろい;正直、やりづらいってこともあります;あなたの言い分、ぼくの言い訳;思わず顔に出てしまった)
こっち篇(向こうからは、どう見えるの?;愉快なことをスクラップ;小さな勇気の育て方;だけど、明日は元気です;もう、こんな時間なの?;この世の別れは笑っていたい)
今、人気のイラストレーターが、ことわざの海を泳ぎまわる本。
自分をを勇気づけてくれることわざや言い回しを集めた(こっち篇)。
相手の気持ちを知るためのことわざや言い回しを集めた(あっち篇)。2冊箱入りセット。
小学校中学年から大人まで楽しめることわざの本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ことわざ生活 こっち篇
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2016年11月発売】
- ことわざ生活 あっち篇
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2016年11月発売】
- 漢字がたのしくなる本 ワーク 4
-
価格:1,271円(本体1,155円+税)
【1993年10月発売】
子どもも大人も楽しめることわざや慣用句がたくさん楽しめるシリーズ。
ヨシタケシンスケさんの力の抜けたイラストと、洒落の効いたつぶやきが楽しくて、読みながら思わず吹き出しちゃいました。
「あっち篇」も「こっち篇」もどちらもとても面白かったです。
2冊がセットになったものがあるんですね。
これはプレゼントにいいかも。
大人にも喜ばれると思います。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子16歳、女の子13歳、男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】