[BOOKデータベースより]
未知のことわざに出会い、使い古されたことわざの新しい側面を発見する。ことわざで気づく「ものの見方・楽しみ方・勇気の育て方」。ことわざは教訓や格言だけではない。ことわざを楽しく遊ぶための一冊。“猫に小判”“墨は餓鬼に磨らせ、筆は鬼に持たせよ”など、ことわざ・慣用句138項目。
1 向こうからは、どう見えるの?
2 愉快なことをスクラップ
3 小さな勇気の育て方
4 だけど、明日は元気です
5 もう、こんな時間なの?
6 この世の別れは笑っていたい
今、人気のイラストレーターが、ことわざの海を泳ぎまわる本。
自分をを勇気づけてくれることわざや言い回しを集めた(こっち篇)。
相手の気持ちを知るためのことわざや言い回しを集めた(あっち篇)。2冊同時発売。
小学校中学年から大人まで楽しめることわざの本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ことわざ生活 あっち篇
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2016年11月発売】
- ことわざ生活(あっち篇こっち篇)2点セット
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年11月発売】
- 漢字がたのしくなる本 ワーク 4
-
価格:1,271円(本体1,155円+税)
【1993年10月発売】
あっち篇がおもしろかったので 読んでみました
ヨシタケさんの人生観があふれています
☆財布のひもは 首に掛けるより 心に掛けよ
優しい気持ちに ひもをつけるには どうすればいいのかしら。
2 日々の楽しみ
笑う門には福来たる (他 23篇)
なかなか なるほどと 思えました おもしろいのもあるよ
4 だけど 明日は元気です
気持ちを軽くさせることば 良いですねー
まあ こんなにたくさん あかいわしゅうごさん いろいろたくさん教えてくださいました!
ぼちぼち 読んで 楽しんでます
これは 大人向けですねー(まあ のんびり 楽しみましょう)(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】