- 永続敗戦論
-
戦後日本の核心
講談社+α文庫 G294・1
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2016年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062816519
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語教師のための第二言語習得論入門 改訂版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年02月発売】
- 60分でわかる!仕事の心理学超入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- 玉木雄一郎、「国益」を大いに語る!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- トランプ・ディールで日本復活!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- ウクライナ危機以後
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「永続敗戦」。それは敗戦後、「平和と繁栄」の物語のもとで連綿と続き、その物語が失われようとするいま、露になってきた戦後日本体制のグロテスクな姿。それは、米国に対する敗戦を骨の髄まで内面化する対米無限従属と、一方でアジアに対する敗戦否認として表れる。負けを正面から認めないがゆえに、さらなる敗戦を招く。現政権下でさらに進む「永続敗戦レジーム」を解く。
第1章 「戦後」の終わり(「私らは侮辱のなかに生きている」―ポスト三・一一の経験;「戦後」の終わり;永続敗戦)
[日販商品データベースより]第2章 「戦後の終わり」を告げるもの―対外関係の諸問題(領土問題の本質;北朝鮮問題に見る永続敗戦)
第3章 戦後の「国体」としての永続敗戦(アメリカの影;何が勝利してきたのか)
エピローグ―三つの光景
アメリカに服従しつつ「敗戦の否認」を続ける戦後日本の欺瞞性を暴き、その終焉を宣言した衝撃の書。今こそ侮辱のなかの生を拒絶せよ