[BOOKデータベースより]
プレゼンの場のみならず、報告書として通用するプロフェッショナルのスライド/パワポ作成法。
序章 スライド作成の誤解―スライド作成にありがちな誤解とは何か?
1章 スライド・レポートとは何か?―「スライド・レポート」と「プレゼン資料」の違いを知る
2章 スライド・メッセージの鉄則―一瞬で自分の考えが伝わるようにする
3章 サポート・データの要点―図表/グラフで読み手(聴衆)を引きつける
4章 スライド・レポートの構成―「表紙」から「結び」まで基本フォーマットを知る
5章 ストーリーラインの完成―ロジックを壊さず読み手を引き込むように展開させる
終章 事例研究―「A社買収ケース」事例に学ぶ
巻末資料 ピラミッド・レビュー
◆ロジカル・シンキング/ライティングの世界的権威、
◆バーバラ・ミント氏の「ピラミッド原則」を使って、
◆論理的で説得力のあるスライド/パワポづくりを指南します。
「5分で一発OKが取れる! 」「インパクトで聴衆をつかむ! 」
世の中のハウツー本の多くは、見た目に重点が置かれています。
しかし・・・
あなたは、本当に5分でOKを取るプレゼンをしたことがありますか?
それで本当に、意思決定者を説得できるのでしょうか?
重要なのは、ロジックに裏打ちされた「説得力」です。
しかも、プレゼンの場のみならず、報告書(リポート)として
通用するレベルのものでなければなりません。
『考える技術・書く技術』を日本に紹介し、
30年にわたって教える続ける著者が、
プロフェッショナルの基本をわかりやすく解説します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 山崎元の最終講義 予想と希望を分割せよ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 考える技術・書く技術ワークブック 下
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2006年01月発売】
- 無双の仕事術
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年08月発売】
- 使う!ロジカル・シンキング
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年03月発売】
- 自分事化の組織論
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年08月発売】
スライド/パワポというと、ビジュアルが重視されがちです。しかしプレゼンでも社内報告でも、肝心なのは、説明した場でウケるだけでなく、単体で「報告書」として通用するかどうかです。バーバラ・ミントの「ピラミッド原則」を使って、ロジカルで説得力のあるプロフェッショナルのスライド作成法を指南します。