この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代を生きる怪異・妖怪
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年09月発売】
- なぜヒトは心を病むようになったのか?
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年09月発売】
- 妖怪学新考
-
価格:1,353円(本体1,230円+税)
【2015年07月発売】
- 妖怪学の基礎知識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年04月発売】

























[BOOKデータベースより]
女性にとって宗教は呪縛をもたらすのか?あるいは解放をもたらすのか?フェミニスト人類学のアプローチにより同時代の多様な社会における女性の宗教実践を掘り起こす。
序章 宗教研究とジェンダー研究の交差点
[日販商品データベースより]第1章 フェミニスト人類学がまなざす女性と宗教
第2章 ロマン化されたイメージに抗う―日本における霊山と女性行者
第3章 宗教言説を使う、開く―エジプトのムスリム女性とイスラーム
第4章 宗教と民族の境界を護る、越える―民主化後のミャンマーにおける宗教対立と女性
第5章 仏教儀礼を支える、変える―中国シーサンパンナのタイ族女性と上座仏教
第6章 信じること、あてにすること―インドにおける不妊女性の宗教実践の選択
第7章 日常の中の宗教性―日本におけるスピリチュアリティと女性
女性にとって宗教は呪縛をもたらすのか、あるいは解放をもたらすのか。フェミニスト人類学のアプローチにより同時代の多様な社会における女性の宗教実践を掘り起こし、彼女たちの生存戦略を描き出す。