この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認知言語学を英語教育に応用する
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2023年07月発売】
- 小・中学校で英語を教えるための必携テキスト 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年04月発売】
- 感情の脳科学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年09月発売】
- イラストで見る全単元・全時間の授業のすべて外国語 中学校1年
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2022年03月発売】
- 脳と犯罪/性犯罪
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2006年04月発売】
[BOOKデータベースより]
碩学の言語観、教育観に基づく外国語教授法の名著を学び、英語教師それぞれが自己の教授法を改善・進歩させるための基盤と勇気を提供する。
1 序論
[日販商品データベースより]2 外山正一著『英語教授法 附正則文部省英語読本』
3 岡倉由三郎著『英語教育』
4 オットー・イェスペルセン著『外国語教授法』
5 ヘンリー・スウィート著『言語の実際的研究』
6 独自の教授法をもつこと:あとがきに代えて
パイオニアたちはいかなる英語指導をめざしたか?教授法の名著を学ぶことで、英語指導を改善・進歩させるための基盤と勇気を得る。