- 多国籍アグリビジネスと農業・食料支配
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2016年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784750344317
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本農業年報 69
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
- 日本農業年報 68
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- 環境変化に対応する農業市場と展望
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年10月発売】
- 我が国の水田農業を考える 上巻
-
価格:825円(本体750円+税)
【2014年10月発売】
- ICT農業の環境制御システム製作
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 米国におけるアグロフュエル・ブーム下のコーンエタノール・ビジネスと穀作農業構造の現局面(磯田宏)
[日販商品データベースより]第2章 ブラジルにおける多国籍アグリビジネスの展開と農業構造の変化(佐野聖香)
第3章 多国籍アグリビジネスの事業展開と日本農業の変化―新自由主義的制度改革とレジスタンス(関根佳恵)
第4章 バイオテクノロジーと知的財産権―植物遺伝資源の利用と独占の現段階(吉田義明)
第5章 農業・食料の「金融化」と対抗軸構築上の課題(立川雅司)
おわりに 資本による農業包摂の現段階―大会司会者によるまとめ(安藤光義)
政治経済学・経済史学会二〇一五年度春季学術大会(総合研究会)(記録:小濱武・西川邦夫)
農業におけるグローバリゼーションの進展に伴う「多国籍アグリビジネス」の諸相を種々の角度から分析した意欲的論考を収録。今日の農業問題は食糧、環境などかつてない広がりをもっており、その学術的究明を試みる。