この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アメリカ経済論入門 第3版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
アメフトはじめアメリカ大学スポーツの過熱化は、優秀選手への便宜供与等、不正・腐敗を生み続け、さらに、不正行為根絶を目指し設立された全米大学体育協会(NCAA)自体が、試合のTV放映権独占等、巨大な営利企業と化し、今や激しく批判を浴びている。本書は、これら事態の全てを鮮烈に描き出すと共に、暴走の根本原因・「スポーツでの活躍は大学に利益をもたらす」という、日本でも流布している幻想に経済学的分析のメスを入れた、わが国初の貴重な労作である。
第1章 大学スポーツの歴史的発展―アメフトの誕生とNCAA
[日販商品データベースより]第2章 売手独占カルテルとしてのNCAA―テレビ放送をめぐる規制
第3章 買手独占カルテルとしてのNCAA―アマチュアリズムの虚像
第4章 大学スポーツの収支決算―直接的効果と間接的効果
第5章 NCAAのもたらす秩序―その維持と変化
おわりに―総括と日本への含意
アメリカ大学スポーツの過熱化は不正・腐敗を生み続け、さらに不正行為根絶を目指し設立された全米大学体育協会自体が、巨大な営利企業と化している。これら事態の全てを描き出し、大学スポーツ暴走化の根源を斬る。