[BOOKデータベースより]
まっしろなゆきのなかに、かまくらがひとつ、ぽつんとたっています。ここは、おばあさんのかまくらレストラン。ゆきのふるふゆのあいだだけ、あいています。おしるこたべたら、ぽっかぽか。3歳から。
[日販商品データベースより]まっしろな雪のなかに、かまくらがひとつ、ぽつんとたっている。ここはおばあさんのかまくらレストラン。雪のふる冬のあいだだけあいている。北風ひゅうひゅうさむい日も、あったかいおしるこ食べたらぽっかぽか…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いつでも会える
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年04月発売】
- 君のためにできるコト
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- あの空を
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- 大型絵本>もったいないばあさん
-
価格:10,560円(本体9,600円+税)
【2008年02月発売】
- もったいないことしてないかい?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年09月発売】
かわいいピンクまじりの雪景色のなか、あかりが漏れる「かまくら」のなかで、おばあさんがお鍋をかき混ぜています。お鍋からはあたたかそうな湯気がたちのぼっています。中身はなにかしら?ここは、おばあさんのかまくらレストラン。雪のふる、冬の間だけあいているのです。お米の粉をねってまるめてお団子づくり。ころころ、ころころ。あずきはやわらかくなるまで、ゆっくりゆがきます。ことこと、ことこと。ああ、おいしそう。道に迷った旅人も、冬眠中に目が覚めちゃったくまの子も。あまいおしるこをたべたら、ぽかぽか体があたたかくなるんです。もちろん、人間の子どもたちもやってきますよ。雪がっせんでたっぷり遊んだあとは……みんなで、ぽっかぽかのおしるこ!こんなレストラン、あったらいいのになあ……。「もったいないばあさん」シリーズで大人気の真珠まりこさんの作品ですが、かまくらレストランのおばあさんのふんわりした可愛らしさといったら、ぜんぜんちがいます!けれど、火鉢、竹ざる、竹かご、木杓子などのなつかしい道具が出てくるのは似ているかもしれませんね。テーブルには、緑茶と急須や、柿も描かれ、おばあさんのあったかいおもてなしを受けている気分になってしまいます。かまくらのまわりの空や雪面の色があざやかに変わっていくのがとてもきれいです。透明感のある幻想的な色あいと、ほのぼのするおはなしをあじわってくださいね。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
私自身も おばあさんですが、
「かまくら」を見たことがありません。
とても寒そうな、寒い地方でしか味わえないと思いますが、
こうして絵本で見ると
とても和める場所のように感じます。
冬だけのレストランですが
メニューはお汁粉だけのようですね。
お手製の お団子が入っていて
おばあさんの愛情もたっぷり入っているのでしょう。
みんな ほっこりしています。
今の季節にぴったりの絵本で
寒さと おしること おばあさんの愛情を感じる
読みやすいお話だと思いました。(koyokaさん 50代・兵庫県 )
【情報提供・絵本ナビ】