- 日本語史叙述の方法
-
- 価格
- 7,920円(本体7,200円+税)
- 発行年月
- 2016年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894767973
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校社会科子どもの思考をゆさぶる発問・指示テクニック
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2022年10月発売】
- 板書&写真でよくわかる365日の全授業 小学校社会5年
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年03月発売】
- 連濁の研究
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
言語史叙述の構造
行為要求表現「〜なさい」の成立に関する一考察―日本語史記述における「視座」の確認
文法変化の方向と統語的条件
音韻史―拗音をめぐる2つのストーリー
ハ行子音の脱唇音化―個別言語の特色と音韻史
言語史叙述と文字・表記史叙述―その共通点と相違点
古代日本語書記史の可能性
日本語文法史の再構をめざして―「二段活用の一段化」を例に
否定疑問文の検討を通じて考える近世語文法史研究
日本語史叙述の方法―語彙史
語史研究の方法
文体史はいかに可能か
歌の表現史―萬葉集と古今集