[BOOKデータベースより]
面接では好印象なのになぜ入社後にガッカリするのか?米国発の最強の行動分析で応募者の心に向き合い、学力や経験に関係なく、最高の人材を採用する極意。
序章 小さな会社が「生産性の高い人材」を採用するために必要な心構え
1章 面接では好印象だったのに、なぜ入社後にがっかりするのか
2章 最強の人材評価メソッドから学ぶ「生産性の高い人材」を見抜く技術
3章 人を観る目を作る「視点の絞り込み方」
4章 応募者の心の成熟を示す「対象に向き合う力」
5章 グループワークで応募者の「対象に向き合う力」を見抜く技術
6章 説明会や面接で応募者の「対象に向き合う力」を見抜く技術
中小企業の人事担当者向けに本当に優秀な人材を採用する、米国生まれのアセスメントセンターのノウハウをわかりやすく解説。応募者の心に向き合い、学力や経験に関係なく、最高の人材を採用する極意。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 採るべき人採ってはいけない人 第2版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年12月発売】
エントリーシートではわからない、「生産性の低い人」「問題社員になりうる人」を見抜く。主観ではなく、行動科学の視点でチェック!米国最強の人材評価基準「アセスメントセンター」を紹介。