[BOOKデータベースより]
初級の新出語彙、どのように説明すると効果的?聴解力をつけるための素材ってどうやって探す?読解力を測るテストはどのように作ればいい?…生の教材も多くあるので、臨場感ある授業を紙上体験することができる。具体的な解答例があるので、実際の授業にすぐに活かせる。
第1章 「書く」力を付ける授業づくり
第2章 「読む」力を付ける授業づくり
第3章 「話す」力を付ける授業づくり
第4章 「聞く」力を付ける授業づくり
第5章 「漢字・語彙」力を付ける授業づくり
第6章 「文型・文法」力を付ける授業づくり
第7章 「日本語能力試験対策」にもつながる授業づくり
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ロイロノートのICT”超かんたん“スキル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年08月発売】
- ロイロノートのICT”超かんたん“スキル 令和の日本型学校教育編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- 学習評価入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
- 資質・能力を育成する授業づくり
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年03月発売】
- 逆引き版ICT活用授業ハンドブック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
第1章 「書く」授業の作り方
第2章 「読む」授業の作り方
第3章 「話す」授業の作り方
第4章 「聞く」授業の作り方
第5章 「文型・文法」授業の作り方
第6章 日能試のための授業の作り方