この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界最強の現場力を学ぶトヨタのPDCA
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年09月発売】
- トヨタ式考える力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年06月発売】
- 若手が育つ組織づくりのはじめ方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年08月発売】
- 営業職採用の基本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年12月発売】
- 「社内講師力」トレーニング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
改善、問題解決、コスト削減、5S、開発戦略、人づくり。このプラス1のステップで結果は大きく変わる!!堂々たる勝ち残り企業をつくる“PDCAマネジメント”の極意。
1 PLAN―どこにでもある課題から、どこにもない計画を立てる(問題の「真因」をつかめ。表面的な対処は意味がない;「なぜ」をくり返せ。疑わないと思考が止まる ほか)
[日販商品データベースより]2 DO―「今日とりあえずやる」のは最善の困難克服法(とにかくやってみよ。やらないと臆病になる;「今日やる」にこだわれ。その責任感を周囲も支援する ほか)
3 CHECK―まずまずの結果が出た時に一番多くの問題が見つかる(小さな変化を見逃すな。チェックとは微調整だ;柔軟に動け。計画通りがベストとは限らない ほか)
4 ACTION―ギクシャクしたら前工程と後工程を見る(非常識な改善も考えよ。奇跡がそこから始まる;成功に安住しない。PDCAは上を求め続けるサイクル ほか)
5 FOLLOW―成果を互いに共有して組織の競争力を伸ばす(成果を全体に広げる。自己完結でサイクルを閉じない;あらゆる成功例をフォローせよ。それに自分の知恵をプラスする ほか)
世界一のトヨタの強みは、計画をやり切る点、成功に満足せずに成果をさらに大きく広げようとする点にある。目標達成の定番手法「PDCAサイクルを回す」という観点から説く「超一流」のやり方。実行なきところに進歩はない