- ことばと社会 18号
-
多言語社会研究
アイデンティティ研究の新展開
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2016年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784883034123
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会科学のメソドロジー 1
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2025年09月発売】
- 社会科学のメソドロジー 2
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年09月発売】
- 社会をひもとく
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- 路線価図でまち歩き
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年05月発売】
- 地域社会学会年報 第37集
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年05月発売】



























[BOOKデータベースより]
特集アイデンティティ研究の新展開(序論 第三の波の社会言語学におけることばとアイデンティティ;メトロリンガリズムとアイデンティティ―複数同時活動と場のレパートリーの視点から;アイデンティティの語りと継承言語の位置付け―ある在日コリアン二世女性のライフストーリーのポジショニング理論分析;1980年代のおきなわの若者コミュニケーション―その社会的スタイルとアイデンティティ;液状化する社会におけることばとアイデンティティ―イギリス、ドイツ、日本の比較;特集をふりかえって―プロセスとしてのアイデンティティ)
[日販商品データベースより]書評(あべ・やすし『ことばのバリアフリー―情報保障とコミュニケーションの障害学』;Sarah G.THOMASON,Endangered Languages:An Introduction;Dick SMAKMAN and Patrick HEINRICH(eds.),Globalising Sociolinguistics:Challenging and Expanding Theory;村田和代(編)『共生の言語学―持続可能な社会をめざして』)
連載報告 多言語社会ニッポン(琉球弧の言語17 ユンヌフトゥバ ハタトゥティ カンゲーユルフトゥ(与論の言葉の継承現場で考えること);移民の言語6 「パキスタンストリート」の多言語景観―承認、排除、そして共存へ;手話9 日本における手話言語条例制定の現状について)
都市化・流動化が著しく進む現代社会においては、もはや従来の固定的対応関係では説明し得なくなっていることばとアイデンティティの関係を、「新しい社会言語学」で討究する。