この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 治安維持法と共謀罪
-
価格:924円(本体840円+税)
【2017年12月発売】
- 憲法義解
-
価格:924円(本体840円+税)
【2019年06月発売】
- 法学の誕生
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2018年03月発売】
- 攻めの法務 成長を叶えるリーガルリスクマネジメントの教科書
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
大正14年公布、改正の度に進化した治安維持法。帝国議会の審議と大審院判例から制定と運用の過程を読み解き、あらゆる「権利運動」を抑圧した法理論とその帰結を解明する。歴史研究による刑法学。
第1部 治安維持令と治安維持法(治安維持令の公布;治安維持法の成立;治安維持法の適用)
[日販商品データベースより]第2部 昭和三年改正法(昭和三年改正法の成立;昭和三年改正法の適用)
第3部 昭和九年および十年の改正法案(昭和九年および十年の改正法案の不成立;法改正挫折後に進んだ拡大適用)
第4部 新治安維持法(新治安維持法の制定;新治安維持法の施行とその法適用)
第5部 治安維持法の亡霊(治安維持法の教訓を活かすために;権利運動の危機と憲法改正)
大正14年公布、改正の度に進化した治安維持法。帝国議会の審議と大審院判例から制定と運用の過程を読み解き、あらゆる「権利運動」を抑圧した法理論とその帰結を解明する。歴史研究による刑法学。