この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
食料・環境経済学
-
伊藤順一
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年02月発売】
-
日本農民政策史論
-
伊藤淳史
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2013年12月発売】
-
絹 2
-
伊藤智夫
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【1992年06月発売】
-
農業法人の経営戦略
-
伊藤雅之
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年10月発売】
-
耕せど耕せど
-
伊藤礼
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年06月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
農山村、中山間地域にかかわり仕事と遊びを分けない柔軟な働き方と自由で豊かなライフスタイルを創造する若者たち―地方創生の鍵がそこにある。
シンポジウム「解題」 「しごとづくり」と農山村再生
[日販商品データベースより]基調報告 地元にしごとを取り戻す―誰に・どれだけ・どうやって・何のため
特別報告 イキナリ・ナリワイ・フルサトをつくる
実践報告1 過疎地×古本屋×障がい者支援過疎とたたかう古書店と「自分ごと」―無理しない地域づくり
実践報告2 地域おこし協力隊から地産池消レストラン「ALE beer&pizza」を開くまで
パネルディスカッション 農山村、中山間地域に現れてきた日本の「クリエイティブ・クラス」
Q&A
まとめ
仕事には楽しみが必要だと感じる「クリエイティブ・クラス」は世界的潮流とも言われるが、欧米では大都市にクリエイティブ・クラスがいるのに対し、日本では農山村、中山間地域に多い。農山村に親和性を感じ、都市と農山村をシームレスにとらえる新しい人間像と、その仕事の特徴(継業、合わせ技、複業、人を呼び、新しいネットワークを形成、遊びと仕事が一体化)が示された2015年10月の中山間地域フォーラムシンポジウム「どう創る、中山間地域の『しごと』――地方創生の実践」の記録