[BOOKデータベースより]
「みんなぼくのうえにこしかけるけどぼくもなにかにこしかけてみたいな」そうおもったイスはさっそくあちこちにこしかけてみます。やがてイスはどんどんどんどんおうちからはなれてだいぼうけんのはじまりはじまり!
[日販商品データベースより]長新太の幻の絵本がついに復刊!
――イスだって何かにすわってみたい。
谷川俊太郎さんおすすめ!
「ぼくも昔から椅子がじっとしてるのは
不自然だと思ってました」
【ストーリー】
「みんなぼくの上に腰かけるけど、ぼくも何かにこしかけてみたいな」
そう思ったイスは、さっそく、あちこちに腰かけてみます。
やがてイスは、どんどんどんどん、お家からはなれて……あら、たいへん!
イスの大冒険の、はじまりはじまり!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- やまがあるいたよ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年12月発売】
- おじさんあそびましょ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2006年10月発売】
- びっくり水族館 改訂新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2005年07月発売】
- 長新太のおはなし絵本 2
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年12月発売】
- にんげんになったニクマンジュウ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2008年12月発売】
イスもこしかけられてばかりでは飽きてくるようで、たまには他のものにこしかけようと家を出ていきます。
擬人化されたイスがなんともシュール。
途中、火山が爆発し、溶岩に追いかけられるというまさかの展開にも笑ってしまいました。
最後に家で休んでいる姿もやっぱりナンセンス。
小さな子供には分からない笑いかもしれませんが、大人がホッと一息つきたいときにお薦めです。(tori.madamさん 30代・大阪府 女の子7歳、女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】