[BOOKデータベースより]
「グラニー」「グランダ」「クロスハート」の施設開発で介護界に革命を起こした名物経営者が問い直す多様な老い暮らし、幸せな介護のあり方。
老人ホームって何だろう―「最高の必要悪」を届けたい
1章 「究極のサービス業」の奥深さを極める
2章 「世界でいちばん素敵な老人ホーム」への70か条
3章 経営をゆるがせにしない
4章 理念を言葉に―組織拡大と継承のさなかで
5章 次へのステップ
「伸こう会モデル」という独自の経営手法から、介護事業のパイオニアとして知られる女性起業家、初の著書。片山氏は「100人いれば100の杖」を信条に、お仕着せのサービスを嫌い、人間の尊厳を大事にした施設運営で知られる。「運営」「ホスピタリティ」「空間づくり」「家族との関係」「終末」といった観点から、理想的な介護のあり方を70の条件としてまとめた本書は、介護従事者だけでなく、家族や自身の老い暮らしを考える上で参考になる。
























入居者にも働く人にも画期的な老人ホームを立ち上げ、神奈川県を中心に36もの介護事業を展開する介護福祉の世界のパイオニア的女性経営者がこれからの介護事業のありかたの理想を提言する。