- かあさんのまほうのかばん
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2016年09月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784494025695
[BOOKデータベースより]
かあさんのかばんには、だいすきなきもちがいっぱい!あったかい家族。
[日販商品データベースより]かあさんのかばんからは、妹のまこのよだれかけに、おむつ、おもちゃ、なんでも出てくる。それなのに、ぼくのズボンは出てこなかった。家に帰ってしょんぼりしているぼくに、ばあちゃんが見せてくれたのは…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たぶん ゾウ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- くれよんたちのきょうはなにをかこうかな?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年03月発売】
- そらまめくんのこしょこしょこしょ
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年12月発売】
- ぷ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年09月発売】
ぼくの妹は「まこ」。あかちゃんのまこは、ぼくが遊んであげると「おーおー」って足をバタバタさせる。かあさんは、まこのことを「じょうず、じょうず」とすぐ褒める。ぼくはもっといろんなことができるのに。みんなでレストランに行くとき、かあさんはお出かけ用のいつもの「まほうのかばん」をもっていく。「まほうのかばん」って何だろう?かあさんのかばんからは、「ちちんぷいぷーい」ってガーゼ、よだれかけ、おむつ、着替え、タオル、おもちゃ……。なんでも出てくる。でも、まこのものばっかり。「なーんや、ぼくのもん はいってないんや。あれは、まこの まほうのかばんなんや。」ちょっぴり落ち込むぼく……。けれど、家に帰って、ばあちゃんのかばんを見せてもらったぼくは、意外なことに気づきます――。「かばんの中をのぞく」のは、その人の大切にしているものや、ヒミツをのぞかせてもらうことに似ているかもしれません。かあさんのかばんの中にぼくはいないのか、と落胆した男の子。ぼくは愛されているんだろうかと自信を失いかけたおにいちゃんが、ばあちゃんとかあさんのかばんの中身を知ることで、みるみる自信を取り戻していきます。「まほうのかばん」にはじつはちゃんと「ぼくのだいじなもん」も「すきなもん」も入っていて、「ぼくも大事にされていた!」と気づくのです。かばんの中身がこまごまと見開きいっぱいに描かれたページは、楽しさ満点!ばんそうこう、ルーペ、あめだま。合羽、お絵かき帳、折り紙のメダル。石ころ、図鑑。ばあちゃんのかばん、かあさんのかばん、そしてぼくのかばん。それぞれ「その人らしいもの」がいっぱい登場します。そして「家族の他の誰かのためのもの」も……。小さい子どもがいるおかあさんのかばんは、いつだって大荷物ですよね。それは、子どもが楽しく快適に過ごせるようにとあれこれいっぱい入れるから。「まほうのかばん」はおかあさんの愛情のしるしなんですね!読み終えてあたたかーい気持ちになる絵本。子どもに、愛されている自信を与えてくれる絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
妹を連れてのお出かけ。
妹はまだ赤ちゃんだから、お母さんは大荷物で、カバンからは何でも出てくる魔法のかばん。
でも僕の物は出て来なくて・・・
大好きなお母さんをとってもよく見ている、可愛らしい男の子の心の動きがきゅんきゅんしてくるお話でした。
懐かしいなぁ、子供が小さい頃は本当に荷物が沢山でいろいろ持ち歩いていたなぁ。
今でもいろいろと持ち歩いていますが、だいぶ減りましたよね。
子供のために沢山のものを持ち歩くのが、当然ではない。母親の愛情が詰まっているのだと、それだけの愛情に包まれて育っているのだということを読んでいる子供達に伝わればいいなと思います。
(hime59153さん 40代・三重県 男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】