この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年10月発売】
- ピアニストは指先で考える
-
価格:859円(本体781円+税)
【2010年12月発売】
- 音楽と文学の対位法
-
価格:1,005円(本体914円+税)
【2010年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年10月発売】
価格:859円(本体781円+税)
【2010年12月発売】
価格:1,005円(本体914円+税)
【2010年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ポーランドのワルシャワで五年に一度開催されるショパン・コンクール。一九二七年の創設以来、紆余曲折を経ながらも多くのスターを生み出してきた。ピアニストをめざす若者の憧れの舞台であり、その結果は人生を大きく左右する。本書では、その歴史を俯瞰しつつ、二〇一五年大会の模様を現地からレポート。客観的な審査基準がない芸術をどう評価するか、日本人優勝者は現れるのか。コンクールを通して音楽界の未来を占う。
第1章 二〇一五年の予備予選
[日販商品データベースより]第2章 ショパン・コンクールの歴史
第3章 第一次予選(二〇一五年本大会)
第4章 第二次・第三次予選(二〇一五年本大会)
第5章 グランド・ファイナル(二〇一五年本大会)
第6章 指導者たちのコンクール
第7章 コンクールの相対性
終章 コンクールの未来、日本の未来
ポーランドのワルシャワで5年に1度開催される世界最高峰のピアノ・コンクール「ショパン・コンクール」。その歴史を俯瞰しつつ、2015年大会の模様を現地からレポート。コンクールを通して音楽界の未来を占う。