- 「建築」で日本を変える
-
- 価格
- 792円(本体720円+税)
- 発行年月
- 2016年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087208481
[BOOKデータベースより]
新国立競技場問題にも警鐘を鳴らし続けた、日本を代表する建築家の緊急提言。これからの建築のヒントは地方にあった!
第1章 都市を向いた建築の時代は終わった
第2章 近代主義思想を超えた建築は可能か
第3章 地方から発信する脱近代建築―岐阜「みんなの森 ぎふメディアコスモス」
第4章 建築の始原に立ち返る建築―愛媛「大三島を日本でいちばん住みたい島にする」プロジェクト
第5章 市民が考える市民のための建築―長野「信濃毎日新聞社松本本社」
第6章 歴史文化に根ざした建築―茨城「水戸市新たな市民会館(仮称)コンペティション」
第7章 みんなの建築
近代主義建築に限界を見出だす一方、地方にこそ人と人をつなぎ、自然と調和した建築の可能性があると考える著者。自身の地方での建築プロジェクトを通し、新たな建築のあり方を提案する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰のために 何のために 建築をつくるのか
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- 透層する建築
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2000年10月発売】
- 伊東豊雄の建築 1(1971ー2001)
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2013年12月発売】
- みんなの家、その先へ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年01月発売】
- 風の変様体 新装版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2000年01月発売】
著者は近代主義建築に限界を見出だす一方、地方にこそ人と人をつなぎ、自然と調和した建築の可能性があると考える。地方での建築プロジェクトを通し、新たな建築のあり方を提案する。