[BOOKデータベースより]
友情、ライバル、そしてラブまで…いろいろな男子二人を描こう!「萌えふたりの描き方」第3弾は男子編!ひとりのキャラクターを描くことはできても二人になると急に難しくなります。そこで本書は、重なっている部分はどう描けばいいの?お互いが影響し合うとどうなるの?どこから描き出せばいいの?など、気になるところをつめ込んだ、男子二人を描きたい人のための一冊です。
第1章 男子二人を描き分ける(さまざまな男子キャラを描いてみる;華奢〜逞しい体の描き分け ほか)
第2章 二人ポーズの基本(男子同士特有のイラストの3大要素;男子二人を描く3大要素1.重み ほか)
第3章 二人ポーズの実践(男子イラストの要素を見つけて描いてみる;二人ポーズ 肩を組む ほか)
第4章 一枚イラストを描く(カラーイラスト トロイメライ さちのしあ;カラーイラスト 神社の前で君と 世鳥アスカ ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今日からはじめるCLIP STUDIO PAINTイラスト入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年09月発売】
- 気持ちが伝わる!ちょこっとイラスト&手がき文字が描ける本 新装版
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2023年03月発売】
- ロリータファッションの描き方
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年09月発売】
- ロリータファッションの描き方
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年03月発売】
- 色えんぴつで描く東方イラストテクニック
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2019年10月発売】
兄弟、友達、クラスメイト、先輩後輩、そして恋人……。ふたり男子の組み合わせは数多くあります。しかしながら、ひとりは描けても、ふたりになると突然難易度が上がってしまうのです。それはふたりの描き分けができなかったり、交わった部位が描けないからです。
そこで本書では、まず1章で男子の体格を描き分けて、いろいろな男子を描けるように練習します。そこから、ふたりポーズに進んでいきます。ふたり男子特有のイラストは、「重み」「力強さ」「厚み」という3大要素をしっかり押さえることで、女同士のイラストや男女のイラストなどと差を出すことができます。そのため、2章でこの3大要素を把握し、イラストに生かしていきましょう。
そして、3章で実践的なポーズのイラストを練習していきます。手をつなぐ、肩を組む、後ろからハグ、背中合わせ、そしてキスなど……。人気あるポーズをしっかり解説していきます。
いろいろなふたり男子を描くための、必携の一冊です!