- カナダ文学史
-
ケンブリッジ版
The Cambridge history of Canadian literature.彩流社
コーラル・アン・ハウエルズ エヴァ・マリー・クローラー 日本カナダ文学会 堤稔子 大矢タカヤス 佐藤アヤ子- 価格
- 13,200円(本体12,000円+税)
- 発行年月
- 2016年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784779121517
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東野圭吾公式ガイド 作家生活40周年ver.
-
価格:792円(本体720円+税)
【2025年10月発売】
- 小泉八雲と「怪談」の世界がわかる本
-
価格:902円(本体820円+税)
【2025年08月発売】
- 恐怖とSF
-
価格:1,804円(本体1,640円+税)
【2025年09月発売】
- 小説 不思議の国でアリスとーDive in Wonderlandー
-
価格:814円(本体740円+税)
【2025年08月発売】
- 没後70年 坂口安吾 あちらこちら命がけ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
先住民の作家からマーガレット・アトウッドまで。英仏両語の作品を対象にした本格的カナダ文学史。文学、演劇はもちろんのこと、1960年代以降の動向にも注目し、「ネイチャーライティング」「ライフライティング」「コミックス」まで論じる。W.H.ニューをはじめとし国際的に活躍する31人の専門家の執筆、地図と詳細な年表・索引。
第1部 旧世界と新世界、ヌーヴェル・フランス、二つのカナダ、カナダ自治領(先住民社会とフランスによる植民地化;ヌーヴェル・フランスからの報告―イエズス会の『報告書』、マリー・ド・ランカルナシオン、そしてエリザベート・ベゴン ほか)
[日販商品データベースより]第2部 ポスト・コンフェデレーション期(ポスト・コンフェデレーション期の詩;ヴィクトリア朝のナチュラリストによる著書 ほか)
第3部 現代性の諸相、第一次世界大戦後(モダニズムとリアリズムの舞台―自己を演出する作家たち;E.J.プラットとマギル大学の詩人たち ほか)
第4部 芸術的実験、1960年以降(四重奏―アトウッド、ギャラント、マンロー、シールズ;短編小説 ほか)
第5部 仏語文学(詩;演劇 ほか)
英仏両語の作品を対象にした本格的カナダ文学史。文学、演劇はもちろんのこと、1960年代以降の動向にも注目し、「ネイチャーライティング」「ライフライティング」「コミックス」まで論じる。