この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドイツ王侯コレクションの文化史
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2015年01月発売】
- ブルックリン化する世界
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年11月発売】
- こんなはずじゃなかったミャンマー
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2014年07月発売】
- 旅する看板絵
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年10月発売】
- タイで見つける最幸の働き方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ドイツは福島第一原発の事故を受け、脱原発に舵を切った。原発に頼らない社会をどのように達成しようとしているのか?ドイツのエコビジネス、エコ住宅などを取材。環境都市フライブルク、町自前の電力会社をもつシェーナウなどの町を訪ね、市民の実感を伴う、環境対策、脱原発への道筋を探る。
1 ドイツ環境紀行(旅のはじめに;チロルの山の暮らし;再処理工場に反対したギートルさん;ミュンヘンのオクトーバーフェスへ;トコラに聞いたドイツの教育;環境都市エアランゲンにて;ベルリンの家族;東ベルリン生形季世さんの家)
[日販商品データベースより]2 再生可能エネルギーを知る旅(ユーヴィー社 in ヴェルシュタット;環境都市フライブルク;ソーラーコンプレックス社;オーストリアのヒッテイサウ村;フライブルクのエコホテル)
3 市民の手で電力を(いよいよシェーナウへ;周辺の人々の評価;フランクフルトで考える)
エコロジーよりエコノミー、人々が納得し、脱原発を選んだドイツ流豊かな暮らしとは。環境都市フライブルク、町自前の電力会社をもつシェーナウなどの町を訪ね、市民の実感を伴う環境対策、脱原発への道筋を探る。