[BOOKデータベースより]
個別学校を視覚的に表象する“しるし”や、繊維業における学生服製造にも着目。日本社会を特徴づける“学校制服・学校文化”を読み解くための、いままでにないビジュアル・ブック。収録図版約800点レア資料多数!
第1部 男子の学校制服―詰襟学生服と学生帽(角帽・白線帽)の着用(帝国大学(東京帝国大学);学習院;旧制高等学校 ほか)
第2部 女子の学校制服―袴からセーラー服へ(男袴;鹿鳴館洋装;明治時代の女学生スタイル ほか)
第3部 大衆衣料としての学生服―小学生児童への普及と学生服の量産(卒業写真にみる小学校児童の服装;広告・カタログに掲載された学生服;商品としての学生服・セーラー服 ほか)
明治から昭和前期までの学校制服文化を、著者独自の視点と約800点の図版で編んだビジュアル通史。個別学校を視覚的に表象する「しるし」や、繊維業における学生服製造にも着目した。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こちら、発達障害の世界より
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年12月発売】
- 自分自身に贈るギフト(強み)の見つけ方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
- 保育者になる人のための実習ガイドブックAtoZ 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 教育委員会・学校管理職のためのカリキュラム・マネジメント実現への戦略と実践
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年04月発売】
明治から昭和前期までの学校制服文化を800点余の図版で視覚化。女子だけではなく男子及び小学生や制服産業までをカバーした図録。