[BOOKデータベースより]
関係代名詞「who」「which」の使い方。「littleとa little」「seeとwatch」の違い。あなたは正しく説明できますか?
中学1年レベル(英語と日本語のちがいは?―be動詞(amとisとare);dogとdogsのちがいは?―名詞の単数形と複数形 ほか)
中学2年レベル(wasとwere―be動詞の過去形と過去進行形;wasとwereの疑問文と否定文―be動詞の過去形の疑問文と否定文 ほか)
中学3年レベル(受け身とは?―受動態の作り方;受け身の疑問文と否定文はやっぱり…―受動態の疑問文と否定文 ほか)
中1〜3の要点(数字に強くなろう―数字の書き方・読み方;役に立つ会話表現 ほか)
一部の文法を除いて、外国語として学ぶべき英語の要点は中学3年間でほぼカバーしている。本書は、中学英語をマスターして世界を広げる、基礎学習のためのサイドブック。サラサラ読んで英語の基礎を再確認する1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語発音の指導
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年01月発売】
一部の文法を除いて、外国語として学ぶべき英語の要点は中学3年間でほぼカバーしている。サラサラ読んで、英語の基礎を再確認する一冊。