この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ローマ教皇 伝統と革新のダイナミズム
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年08月発売】
- 旅する世界史教室
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 合格できる日本語能力試験N2 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 8週間語学の旅 水先案内人はずれっちと様々な言語の海へ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
保護者・市民と共闘し大きな成果を収めたシカゴ教員組合・サラ・チェンバース氏の講演をもとに実践的な方法を学ぶ。
1 サラ・チェンバース先生講演(勝利を収めた、シカゴ教職員組合による草の根運動(サラ・チェンバース(シカゴ教員組合)))
[日販商品データベースより]2 足立区では今、子どもたちは(総論 足立の教育改革二〇年 貧困の中の子どもたち;足立区の教育の今;足立区の学校統廃合;子ども・生徒と教師が願っていること―「足立区いじめに関する調査委員会」の経験を通して;学力テスト体制とはなにか)
3 サラさんの講演を受けて教師、市民は(サラ先生が感動した大阪池田市の反対運動の実践―大阪・池田市、三年半の運動とその教訓;誰のための学校か?子どものための学校だ!(Whose school?Our school!)―サラさんの講演を受けて私たちは)
足立集会でのサラ・チェンバース氏の講演に加え、主宰団体である「子どもの権利・再建」、東京都教職員組合足立支部のメンバーによって行われた報告内容を加筆の上掲載。「サラ・チェンバース先生講演」などを収録。