- 石川啄木 新装版
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2016年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784389401030
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高村光太郎 新装版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年04月発売】
- ホリエモン×ひろゆきやっぱりヘンだよね
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年10月発売】
- 東大から刑務所へ
-
価格:902円(本体820円+税)
【2017年09月発売】
[BOOKデータベースより]
貧困と病気にせめさいなまれながら、理想を求め、あこがれ、苦悩し、二十七歳の若さでこの世を去った啄木。それは日本近代の確立期に、社会と自分との問題を最も真剣に考え、生きようとした人の姿である。その生き方は、わたしたちの人生観に大きな影響を与えずにはおかない。『一握の砂』『悲しき玩具』の両歌集に代表されるその文学が不朽の生命を持ち、人々に広く愛唱されてきたのは、そのような啄木の生き方と無関係ではない。そして真剣に生き、たたかった啄木によって生みだされた文学は、ある意味では、夏目漱石、森鴎外、島崎藤村ら巨匠の文学よりも高く評価されている。啄木は、真に天才といわれるべき人であった。啄木没後百年余、天才の姿は、ようやくわたしたちの前にあきらかにされつつある。
第1編 石川啄木の生涯(早熟の天才少年;あこがれの時代;日本一の代用教員;流浪;明日をみつめる人)
[日販商品データベースより]第2編 作品と解説(あこがれ;雲は天才である;我等の一団と彼;一握の砂;悲しき玩具;時代閉塞の現状;日記;手紙)
貧困と病気にせめさいなまれながら、理想を求め、あこがれ、苦悩し、二十七歳の若さでこの世を去った啄木。それは社会と自分との問題を真剣に考え、生きようとした人の姿である。『一握の砂』『悲しき玩具』の両歌集に代表されるその文学が不朽の生命を持ち、人々に愛唱されてきたのは、そのような啄木の生き方と無関係ではない。真剣に生き、たたかった啄木に生みだされた文学は、ある意味では、夏目漱石、森鴎外、島崎藤村ら巨匠の文学よりも高く評価されている。啄木は真に天才といわれるべき人であり、没後百年余、天才の姿はようやくわたしたちの前にあきらかにされつつある。