この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 台湾の本音
-
価格:946円(本体860円+税)
【2023年12月発売】
- 日朝極秘交渉
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年01月発売】
- 新中国論
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2022年05月発売】
- 台湾とは何か
-
価格:968円(本体880円+税)
【2016年05月発売】
- 現代アメリカ政治経済入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
二〇〇八年になめた苦杯を胸に、ようやくアメリカ大統領の座を目前にしたヒラリー・クリントン。初の女性大統領は何を目指すのか。側近や閣僚候補はどんな人たちなのか。「親中・反日」になるとの憶測は本当か―。ヒラリーへの単独インタビューの経験を持ち、ワシントンのインサイダーや日米の外交・安保コミュニティにも通じた記者が、「ヒラリー政権」の全貌を徹底予測する。
第1章 政治家ヒラリーの政策と信条(「山口智子」から「泉ピン子」へ;インタビューで垣間見えた選挙戦略 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ヒラリーの半生(旧姓使用に見える信念とプラグマティズム;バッシングの中でも強気の姿勢 ほか)
第3章 ヒラリー、アジアに旋回す(国務長官初外遊の地はアジア;同盟国に「横のつながり」も求める ほか)
第4章 ヒラリーと日本(米軍「尖閣へのコミット」の条件;「超党派グループ」のシャトル外交 ほか)
2008年になめた苦杯を胸に、ようやくアメリカ大統領の座を目前にしたヒラリー・クリントン。ワシントンのインサイダーや日米の外交・安保コミュニティにも通じた記者が、「ヒラリー政権」の全貌を徹底予測する。