- 責任と判断
-
ちくま学芸文庫 ア7ー4
Responsibility and judgment.- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2016年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480097453
[BOOKデータベースより]
「歯車理論」や「小物理論」の虚偽を突き、第三帝国下の殺戮における個人の責任を問う「独裁体制のもとでの個人の責任」、アウシュヴィッツ後の倫理を検討し、その道徳論を詳らかにする講義録「道徳のいくつかの問題」など、ハンナ・アレント後期の未刊行論文集。ユダヤ人である自らの体験を通して全体主義を分析し、20世紀の道徳思想の伝統がいかに破壊されたかをたどる。一方、人間の責任の意味と判断の能力について考察し、考える能力の喪失により生まれる“凡庸な悪”を明らかにする。判断の基準が失われた現代こそ、アレントを読むときだ。
プロローグ(ソニング賞受賞スピーチ) 一九七五年
第1部 責任(独裁体制のもとでの個人の責任 一九六四年;道徳哲学のいくつかの問題 一九六五‐六六年;アレントの『基本的な道徳命題』の異稿;集団責任 一九六八年;思考と道徳の問題―W.H.オーデンに捧げる 一九七一年)
第2部 判断(リトルロックについて考える 一九五九年;『神の代理人』―沈黙による罪? 一九六四年;裁かれるアウシュヴィッツ 一九六六年;身からでたさび 一九七五年)
アレント生前に発表された講義や論説を「責任」と「判断」の下に編む。道徳が崩壊した経緯を問い、善悪の判断を促すものを考察する
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大衆運動
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年02月発売】
- 戦後日本のなかの「戦争」
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年02月発売】
- 読む・打つ・書く
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年06月発売】
- 現代日本の比較都市ガバナンス・市民社会
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年01月発売】
- ソーシャル・キャピタルと市民社会・政治
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2019年06月発売】
アレント生前に発表された講義や論説を「責任」と「判断」の下に編む。ナチス統治下で道徳が崩壊した経緯を問い、善悪の判断を促すものを考察する。