- 衝突と融合の東アジア文化史
-
アジア遊学 199
勉誠社
河野貴美子 王勇
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2016年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784585226659

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
中国運河史伝
-
蔡桂林
岩谷季久子
王勇萍
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年09月発売】
-
中国史
-
尾形勇
岸本美緒
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1998年06月発売】
-
中国史 上
-
緒方勇
岸本美緒
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年07月発売】
-
中国史 下
-
緒方勇
岸本美緒
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年07月発売】
-
〓山的周恩来
-
王敏
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年04月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
寄せては返す波のように、古来、異なる文化・文明の出会いは、衝突や淘汰、融合や消化を繰り返し、新たな文化を構築してきた。人びとの往来が、物語やイメージの伝播が、歴史的な経験や思考が、東アジアにいかなる文化を生み出したのか。古代から近現代に至る中で引き起こされたさまざまな「事件」にスポットをあて、文化形成の過程を問い直す。
1 中日における「漢」文化
[日販商品データベースより]2 歴史の記述、仏僧の言説―植物・生物をめぐる
3 高句麗・百済・日本
4 漢文の摂取と消化
5 イメージと情報の伝播、筆談、コミュニケーション
6 著述の虚偽と真実
7 アジアをめぐるテクスト、メディア
人びとの往来が、物語やイメージの伝播が、歴史的な経験や思考が、東アジアにいかなる文化を生み出したのか。古代から近現代に至る中で引き起こされた様々な「事件」にスポットをあて、文化形成の過程を問い直す。