重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
ホメオスタシスと適応


ホルモンから見た生命現象と進化シリーズ 5

裳華房
海谷啓之 内山実 

価格
2,860円(本体2,600円+税)
発行年月
2016年08月
判型
A5
ISBN
9784785351182

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

水中から陸上への進出に伴う体内環境の調節、腎臓や皮膚の働き、水・電解質代謝や血圧、血糖、体温などの調節…内分泌から見た生物はこんなに面白い!

第1部 体液調節機構の進化(魚類;両生類;陸生生物)
第2部 体液調節器官・組織・細胞(塩類細胞;腎臓;皮膚)
第3部 ホメオスタシスとホルモン(水・電解質代謝とホルモン;血液中のカルシウムを調節するしくみ―水生動物から陸上動物まで;血圧調節とホルモン ほか)

[日販商品データベースより]

生物には、移り変わる環境変化に対して、動的に揺れながら内部環境を生存に適した一定範囲内に保持しようとする「ホメオスタシス」の機構が働いている。
 ホメオスタシスを支える情報と制御のシステムは、神経系と内分泌系である。神経系は非常に短時間で限られた対象に情報を伝えるが、内分泌系は複数の異なった作用をもつホルモンによって情報を同時に伝達したり、持続的な効果を発揮することができる。
 本書は、生体のホメオスタシス機構のなかでも、体液の恒常性の維持機構に焦点を当てて解説した。
 第1部では、魚類、両生類、陸生動物の各動物群の、環境への適応のしくみについて総論をまとめた。第2部では、体液調節に働く魚類の塩類細胞、脊椎動物に普遍的な腎臓、両生類の皮膚に着目して詳細に解説。第3部では、水・電解質代謝、カルシウム代謝、血圧、血糖、体温などが神経系と内分泌系の相互作用によって巧妙に調整されている様子を各論として紹介した。
 本書を通して、生物がホメオスタシスのもとに“生きている”不思議さや、動物種間に見られる多様性と普遍性、そして進化の歴史を感じ取ってもらえれば幸いである。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

水族館飼育係だけが見られる世界

水族館飼育係だけが見られる世界

下村実 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2024年05月発売】

鳥が人類を変えた

鳥が人類を変えた

スティーヴン・モス  宇丹貴代実 

価格:3,190円(本体2,900円+税)

【2024年02月発売】

昆虫食入門

昆虫食入門

内山昭一 

価格:924円(本体840円+税)

【2012年04月発売】

日本の両生爬虫類

日本の両生爬虫類

内山りゅう 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2002年09月発売】

川や湖の生き物の飼い方

川や湖の生き物の飼い方

森文俊  内山りゅう 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2011年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント