この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 雑草教室
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- 面白すぎて時間を忘れる雑草のふしぎ
-
価格:847円(本体770円+税)
【2023年03月発売】
- 散歩が楽しくなる身近な草花のふしぎ
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年05月発売】
- 身近な植物の賢い生きかた
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年06月発売】
- 世界史を変えた植物
-
価格:902円(本体820円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
きのこの王様は?アンズタケの調理法は?成熟して古くなったきのこや、一部の地域で採れたきのこが食べられないのはなぜ?トリュフを掘り出すのに、どうして犬を使うの?食用きのこ、猛毒きのこ、巨大なきのこ、小さなきのこ、珍しいきのこ、よく見かけるきのこ…。本書は個性あふれるきのこを紹介する、フランスからやってきた「きのこの事典」です。かつてフランスに大ブームを巻き起こした、貴重で珍しいクロモカードのレトロかわいいイラストが、それぞれのページを飾り、コレクションにも欲しい手のひらサイズの愛くるしい1冊となっています。
きのこをめぐる冒険
[日販商品データベースより]ハラタケ
アガリクス・クサントデルムス
コタマゴテングタケ
テングタケ
タマゴテングタケ
シロタマゴテングタケ
ガンタケ
ベニテングタケ
ワタゲナラタケ〔ほか〕
食用きのこや猛毒きのこ、かわいいきのこ…、様々なきのこの特徴や逸話をまとめた、きのこ事典。
かつてフランスにブームを巻き起こした貴重なクロモカードの挿絵で、コレクションのひとつとしても嬉しい一冊。
クッション製本と小口を金にした、愛くるしい装丁。