[BOOKデータベースより]
出題傾向を分析して、力を入れて学習すべきポイントを紹介。問題を解くときに必要な定理や公式がまとめられており、独習・復習に役立つ。多くのグラフが掲載されており、重積分のような難しい問題が視覚的にわかりやすい。単元ごとに厳選された良問を収録。一つひとつの例題・問題に対して、考え方・途中式・別解をあますことなく解説。
第1章 極限に関する基本概念(数列と級数の極限;関数の極限;指数関数・対数関数・逆三角関数)
第2章 微分法(導関数の計算;微分法の応用)
第3章 積分法(不定積分の計算;定積分の計算 ;定積分の応用)
第4章 偏微分法(偏導関数の計算;偏微分法の応用)
第5章 重積分法(重積分の計算;重積分の応用)
付録 関数行列式の微分
数学検定1級を目指す人が、主要な出題範囲のひとつ「微分法・積分法」の学習において、関連する知見を効率的に学習し、豊富な例題や演習問題を解くことで、より一層の理解と答案作成力の向上を図るための書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 微分積分
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年10月発売】
- 微分積分 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年12月発売】
- 微分積分 2 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年10月発売】
- 基礎微分積分学 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年03月発売】
- 基礎演習微分積分
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2012年04月発売】