この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の早期発見と支援へつなげるアプローチ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年04月発売】
- ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年02月発売】
- 考えることの科学
-
価格:836円(本体760円+税)
【1997年02月発売】
- 現代の認知心理学 3
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2010年07月発売】
- 「家族の流儀」を大切にする支援
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
学校や支援の現場で発達障害のある子どもや大人にかかわる際に知っておきたい用語や、よく耳にする用語をわかりやすく解説。発達障害・特別支援教育を理解する入門書としても活用できます。
第1章 主な発達障害と並存障害(発達障害とは何か?;自閉症(自閉スペクトラム症) ほか)
[日販商品データベースより]第2章 発達障害の診断と評価(発達障害の診断と評価;評価(アセスメント) ほか)
第3章 発達障害への対応(発達障害への対応;療育 ほか)
第4章 発達障害に対する教育と福祉(特別支援教育;特別支援学級・通級による指導など ほか)
学校や支援の現場で発達障害のある子や大人にかかわる際に、知っておきたい用語やよく耳にする用語をコンパクトに解説。