- 99%のための経済学入門 第2版
-
マネーがわかれば社会が見える
シリーズ大学生の学びをつくる
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2016年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784272111213
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 分析者のための行動経済学入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年12月発売】
- ゆたかさをどう測るか
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年02月発売】
- マンガでわかる行動経済学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
- 歴史,文化,慣習から考える開発経済学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年01月発売】
- 地域経済学入門 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
誰もが普通に働いて暮らす―そんな「あたりまえ」が実現できないのはなぜ?経済を知ることで見えてくる。
経済学って、なに?
[日販商品データベースより]なんのために働くのか?
グローバル化は何を変えたのか?
好況と不況はなぜ生まれるのか?
日本の経済成長とはなんだったのか?
経済大国日本で、なぜ貧困と格差が拡大するのか?
「金融」は世の中を豊かにしたのか?
日本の財政は破綻するのか?
アメリカと日本の経済は一体なのか?
ウォール街はなぜ破綻したのか?
戦争は経済と関係するのか?
日本は東アジアで孤立するのか?
私たちはどんな経済社会をめざすのか?
経済学の古典から現代資本主義を読む
1%の富裕層に仕える経済学ではなく、99%の生活者のための経済学を。世界の潮流はすでに、投機的経済の規制、再分配の強化へ舵を切っている。アベノミクスのもたらした矛盾や中国経済の動向を補足した第2版。