この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 陸上自衛隊員の心理的レジリエンス
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年07月発売】
- 排尿から考える人類の進化
-
価格:550円(本体500円+税)
【2025年07月発売】
- DVD>儲かる新築お宝不動産土地選定・建築・賃貸運営
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2012年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年07月発売】
価格:550円(本体500円+税)
【2025年07月発売】
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2012年09月発売】
[日販商品データベースより]
アートによる地域づくりのパイオニアとして国内外の関心を集める「大地の芸術祭」。
本書は、昨夏50万人が訪れた同芸術祭を舞台に展開された、次代のアーティスト・深澤孝史の「越後妻有民俗泊物館」プロジェクトの記録である。
豪雪地・越後妻有で人々の家に民泊しながら、アーティストと「みんぱく研究員」がさまざまな“民俗資料”を掘り起こし展示する。
床の間の縄文土器、瀬替えの田にできた鯉の養殖池、大量のゲートボールの金メダル、重しになったジンギスカン鍋…。
ユーモアとペーソスあふれる“普通の人々”のモノと物語から見えてくるのは、土地固有の近代化とハイブリッドな生活の豊かさと力強さである。
アートと民俗学が融合した不思議な「フカサワ・ワールド」がここにある!