この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1000キロの海を渡った「大王の棺」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2008年04月発売】
- 思考法
-
価格:924円(本体840円+税)
【2018年05月発売】
- 房総の縄文大貝塚・西広貝塚
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年10月発売】
- 並べてわかる戦国時代 日本史・世界史並列年表
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 私の顔はどうしてこうなのか
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
地表の下に埋まっている過去の世界。遺物・遺跡へのあくなき探究心。考古ボーイは発掘調査にすべてを賭けた。喜びもあり、苦悩もあった。青春の悲哀が一つの唄に込められていた。考古ボーイ、かく奮闘せり。
第1章 「考古学エレジー」生まれる!
[日販商品データベースより]第2章 活躍する考古ボーイ
第3章 エレジーはこうして伝播した
第4章 遺跡破壊と学生運動とエレジーと
第5章 遺跡保存に立ち上がれ!
第6章 考古学エレジーを生きる
第7章 高校考古学部は活躍する
第8章 戦争と登呂遺跡と師弟の愛と
第9章 「考古学エレジー」はなぜ消えたのか
喜びも苦悩も、青春の悲哀が1つの唄に込められていた。昭和のある時代、全国各地の考古学の調査・発掘現場で歌われた「考古学エレジー」の誕生から、考古学を志す者のテーマソングとなっていく過程を検証。